戦争

【事件】同時多発テロ事件 主犯格ら3人との司法取引 米国防長官が破棄

本文:

アメリカ国防総省は、2001年9月11日の同時多発テロ事件の主犯格とされるハリド・シェイク・ムハンマド被告ら3人との司法取引が破棄されたと発表しました。ロイド・オースティン国防長官がこの決定を下した理由は明らかにされていませんが、遺族や一部の議員からの反発が影響しているとの見方があります。

先月31日、国防総省は、被告らが2976人を殺害した罪を認める代わりに、死刑を免れ終身刑となる見通しであった司法取引が成立したと発表していました。しかし、2日にオースティン長官はこの取引を破棄すると発表し、「重大性にかんがみて、このような決定の責任は、私にある」と述べました。今後、事件の判断は特別軍事法廷の責任者ではなく、長官自身が行うとしています。

アメリカ国内では、被告らが死刑を免れることに対して遺族や議員の一部から強い反発の声が上がっており、これが今回の決定の背景にあるとされています。

被告らの審理は、キューバにあるアメリカ軍のグアンタナモ基地に設置された特別軍事法廷で行われる予定ですが、司法取引の破棄により、裁判の進行がさらに遅れる可能性があるとアメリカのメディアは伝えています。

見解:

オースティン国防長官の決定は、司法取引に対するアメリカ国内の強い感情と複雑な政治的背景を反映しています。同時多発テロ事件は、アメリカ史上最も悲劇的な出来事の一つであり、その犯人が厳しい刑罰を受けることを望む声が依然として強いです。一方で、長引く裁判やグアンタナモ基地の存在自体が人権問題として国際的な批判を受けている現状もあります。今回の決定が今後の裁判や刑罰にどのような影響を与えるのか、注視する必要があります。

引用ニュース:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240803/k10014535701000.html

【事件】オーストラリア 捕虜収容所の日本兵脱走事件から80年 慰霊式|太平洋戦争

▪️事実のまとめ

太平洋戦争中の1944年8月5日、オーストラリア南東部のカウラにある捕虜収容所で、旧日本軍の兵士1100人余りが集団脱走を図り、監視していた兵士に射殺されるなどして231人が死亡する事件が発生しました。この事件から80年となる2024年8月5日、現地で多くの日本人が参加して慰霊式が行われました。

慰霊式は、事件が発生した時刻の現地時間午前2時前に収容所跡地で行われ、脱走が捕虜になることを恥とする日本兵の間で企てられたものであることが説明されました。当時の様子が再現され、脱走の合図となったラッパの音が響き渡りました。

日の出後には、日本兵が埋葬されている墓地で約300人が出席する式典が行われました。日本からの参加者も多く、彼らは慰霊碑に花を供えて兵士たちを追悼しました。

妻の父親が収容されていたという広島市の淺田博昭さんは、義父が捕らえられた際に殺されることを覚悟していたが、オーストラリア軍がそうしなかったことに感謝していたと話しました。「義父はここに眠る仲間に会いたいといつも言っていたので、ここに来ることができてうれしい」と感慨深く語りました。

<見解>

この慰霊式は、戦争の悲劇を風化させないための重要な行事です。80年前の事件は、捕虜になることを恥とする文化が招いたものであり、多くの命が失われたことは悲劇的です。しかし、オーストラリア軍が捕虜を人道的に扱ったことは、当時の厳しい状況下でも人間性を保った行動として評価されるべきです。

また、今回の慰霊式に多くの日本人が参加したことは、過去の出来事を忘れずに未来へと伝えていく姿勢を示しています。戦争の記憶を次世代に伝えることは、同じ過ちを繰り返さないためにも重要です。

淺田さんの言葉からも分かるように、戦争を経験した人々の思いを尊重し、平和の大切さを再認識する機会とすることが大切です。国境を越えた理解と和解のために、こうした慰霊式が今後も続けられることを願います。

関連ニュース:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240805/k10014537431000.html