【事件】大阪王将「ナメクジ大量発生」事件の裁判で浮かび上がった衝撃の真実。内部告発者の告白が明かす壮絶な過去と異例の裁判展開

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2022年7月、宮城県仙台市にある飲食チェーン「大阪王将」のフランチャイズ店舗「仙台中田店」(現在は閉店)が突如として世間の注目を集める事件が起きました。当時の元従業員がTwitter(現X)に「ナメクジが大量発生している」という衝撃的な投稿を行い、その内容がSNS上で急速に拡散。瞬く間に大きな話題となり、店舗の営業に深刻な影響を与えました。しかし、後の調査で「ナメクジ大量発生」は事実無根であることが判明し、この元従業員、圓谷晴臣被告(25)は偽計業務妨害の罪で起訴されました。

仙台地裁で行われた初公判は、2023年4月に開かれました。この公判で圓谷被告は、SNS投稿の一部について「ウソの投稿はしていない」と起訴内容を一部否認。しかし、8月19日に行われた第3回公判で、被告人質問が行われると、彼は驚くべき告白を始めました。

圓谷被告は、元々労働環境や店長への不満が積もりに積もっており、それがきっかけでSNSに誇張した投稿を行ったと証言しました。彼が投稿した内容には「大阪王将仙台中田店、冷蔵庫の隙間にナメクジ大量にいる」や「寄生虫がやばい」など、店の衛生状態に関する衝撃的なものが含まれていました。検察側はこれを悪質な業務妨害とみなし、裁判で問題の投稿を読み上げ、被告の動機と行動の悪質性を強調しました。

その一方で、法廷での被告人質問において、圓谷被告は一部の投稿内容が虚偽であったことを認めました。「ナメクジの本当にやばい寄生虫が料理に混入している」との投稿について、彼は実際にはナメクジが料理に混入した事実はないと述べました。しかし、ナメクジが店内に出没していた事実については否定せず、「ナメクジは店内で見かけていたが、大量に発生していたわけではない」と証言しました。

さらに、被告は店長に「ナメクジが大量発生している」と報告した際のやりとりについても語り、「店長からの返信は『ざるにもいっぱいいるから気をつけて』とだけでした。通常なら、異常事態に対して確認や対策が取られるはずですが、このような冷淡な対応が、私の不満をさらに募らせました」と振り返りました。これにより、彼は店長がナメクジの存在を知っていながら黙認していたと信じ込んでいたといいます。

裁判は、単なる偽計業務妨害の審議を超えて、圓谷被告の壮絶な生い立ちや、内部告発者としての苦悩が浮き彫りにされる展開となりました。弁護人は、被告人の情状酌量を求めるため、彼の過酷な過去を法廷で明らかにしました。

被告は父子家庭で育ち、父親からは日常的に暴力を受けていたといいます。小学生の頃には、父親が全財産を使って旅行に連れて行った際、実は心中を図ろうとしていたというショッキングな体験も語られました。また、東日本大震災の際に被災し、祖母の家に避難したものの、15歳の時に父親が再婚。その後、再婚相手が新興宗教の熱心な信者であり、被告は日常的に早朝からお経を唱えさせられる生活を送ることになりました。

これらの経験が圓谷被告に与えた影響は計り知れず、彼は逃げるように全寮制の高校に進学しましたが、中途退学。その後、仙台中田店でアルバイトを始めたといいます。被告は法廷で「友人が、あそこはパワハラが酷いと聞いていたので、怖いもの見たさで応募しました」と振り返りました。被告が正社員となった後も、長時間労働が続き、残業代が支払われない過酷な労働環境にさらされていたと証言しました。

このように、圓谷被告の過去とその行動が裁判で明らかにされる中、裁判官もその異常な状況に耳を傾けました。通常、裁判の進行が1時間と予定されていたにもかかわらず、被告人質問だけでその時間の大半を費やしてしまいました。多くの裁判官が途中で質問を打ち切ることを考慮しますが、今回は異例の対応として、次回期日に検察側の質問を行うことが決定されました。

この裁判は、単なる偽計業務妨害の審理にとどまらず、内部告発の正当性とその背後にある個人の苦悩、そして社会がどのようにしてこれに対処するべきかという問題を浮き彫りにしました。圓谷被告も「内部告発として、もっと正当な方法で告発すべきだった」と後悔を口にしており、今後の裁判の行方とその影響が注目されています。

衝撃コスパモールQoo10(キューテン)公式

引用ニュース:https://news.yahoo.co.jp/articles/7c4b54d51df792149c8acc91c1d84df37df45193?page=3

コメントを残す


CAPTCHA