暴力団

【事件】「39年の逃亡劇、ついに終結」—「生きていた伝説の極道」後藤栄治、山一抗争の闇が再び明かされる

9月2日、長崎県警は75歳の無職の男を名誉棄損の容疑で逮捕した。しかし、ただの高齢者ではなかった。この男こそ、39年前に暴力団山口組の4代目組長・竹中正久を射殺したとされ、指名手配されていた「伝説の逃亡犯」後藤栄治であった。後藤は、1985年の山一抗争において竹中組長ら3人を殺害した疑いで指名手配され、その後消息を絶っていた人物だ。今回の逮捕は、後藤が逃亡し続けた約4半世紀に及ぶ時間を振り返り、ヤクザ界の闇とその背景を再び表面化させた出来事であった。

事件の背景と山一抗争

この事件の始まりは、1984年に山口組の創設者である田岡一雄が亡くなった後に起こった跡目争いにさかのぼる。4代目組長に就任した竹中正久に反発した一派が、山広組組長・山本広を中心に一和会を結成。これにより、国内最大の暴力団である山口組は分裂し、暴力団同士の全面的な抗争が激化していった。

この抗争の中心にいたのが後藤栄治だった。後藤は、山本広を支持し、一和会側の要職に就いていたが、竹中組長の暗殺計画を進め、指揮を取ったと言われている。1985年1月26日、大阪府吹田市で竹中組長を襲撃し、組長を含む3人を射殺した事件は、その激化する抗争の象徴として全国を震撼させた。しかし、事件後すぐに後藤は姿を消し、以降39年もの間逃亡生活を送っていた。

指名手配後の逃亡生活

後藤は、事件後警察に自首する意向を示していたが、同時に自らの部下の解放を条件としていた。しかし、状況が変わり、そのまま逃走を続けた。彼の消息は完全に途絶え、極道の世界でも「後藤はすでに亡くなった」という噂が広まっていたほどだった。

後藤の逃亡生活は、1980年代の日本の犯罪史において最も注目を集めるものの一つであり、彼がどうやってこれほど長い間姿を隠し続けることができたのかは未だに明らかにされていない。通常、犯罪者がこれほど長期間逃げ延びるのは稀であり、その手腕や逃亡計画の緻密さは伝説的とされています。彼の逮捕により、その39年間に及ぶ逃亡生活の詳細が今後解明されるかもしれません。

極道の世界での後藤の影響力

暴力団関係者たちの間でも、後藤の名前は恐怖と共に語られてきました。事件後の数年間は、彼が捕まった、あるいは殺されたという噂が流れましたが、どれも信憑性に欠けるものでした。後藤が再び公の場に姿を現したのは、まさに衝撃的な出来事として受け止められています。

暴力団に詳しいS氏は、次のように語ります。「後藤はヤクザの中でも伝説的な存在だった。事件後、後藤がどこに消えたのかは謎だったが、誰もが彼が生きているとは思わなかった。多くの人が、彼はもう死んだと思っていた。彼のように逃げ延びた者は、ヤクザの世界でも少ない」。

名誉棄損での逮捕とこれからの展開

今回、後藤が逮捕されたのは、名誉棄損の容疑によるもので、実に予想外の形で公の場に現れました。彼の逮捕は、山口組と一和会の抗争の終焉とともに忘れ去られていた山一抗争を再び思い起こさせるものであり、極道の世界における彼の伝説を再度浮かび上がらせたといえるでしょう。

ただし、法的にはすでに時効が成立しており、竹中組長射殺に関する罪では刑事責任を問われることはありません。今後の捜査や彼自身の供述次第で、39年間の逃亡生活の裏側や、その間に彼が何をしていたのか、どこで身を隠していたのかが明らかになるかもしれません。

持ち運びにやすいポータブル電源【Jackery】

引用ニュース:https://news.yahoo.co.jp/articles/82cce61fdacff2bb6fecf21924c7990c946cfbe2?page=3

【事件】「20万円で命は保証」…暴力背景に犯罪強要 トー横キッズ脅した男、支配の構図

事件の背景と概要

東京・歌舞伎町にある「トー横」は、若者が集まり、性犯罪や薬物、粗暴事件などの温床とされる危険なエリアです。ここで生活していた18歳の男性が、暴力団員らによって監禁され、母親から現金20万円を脅し取られた事件が発生しました。この事件で起訴された徳永晋太郎被告(39)の公判が東京地裁で始まり、検察はトー横キッズを犯罪に巻き込む支配の構図を明らかにしました。

事件の詳細

事件は令和5年3月6日未明に発生しました。徳永被告は共犯者と共に18歳の男性を車に乗せ、トランクに監禁。その後、男性の母親を脅して現金20万円を奪ったとされています。7月31日に行われた初公判で、徳永被告は「トランクに閉じ込めたのは私じゃない」と無罪を主張しましたが、共犯者である暴力団員、三枝丈人被告(38)の単独行動であると述べました。

検察によれば、事件の発端はトー横キッズの一部が関与した特殊詐欺や薬物密売に関連していました。徳永被告らは、トー横キッズに宿泊代などを支援する代わりに、犯罪に加担させていました。被害者となった男性は、このトラブルに巻き込まれ、命の危険を感じさせられる脅迫を受けたのです。

支配と暴力の構図

この事件は、暴力を背景に若者たちを巧妙に犯罪に引き込む恐ろしい構図を浮き彫りにしています。トー横キッズは、経済的な困窮や居場所のない生活から、犯罪組織によって容易に利用され、支配されている現状が明らかになりました。被告らは、高齢者を対象とした特殊詐欺や違法薬物の密売に若者を関与させ、その報酬を手にしていました。

事件が明るみに出たのは、被害者の母親が警察に被害を相談したことがきっかけです。母親は、「20万円を支払えば命は保証する」と脅されたことで、警察に相談する決断を下しました。

今後の展開と考察

徳永被告は公判で無罪を主張しており、今後の被告人質問でどのように反論するかが注目されます。しかし、検察側の提示した支配の構図と暴力の詳細は、トー横キッズの悲惨な現実を映し出しています。経済的困窮や家庭環境の問題から、若者が犯罪の道に追い込まれる現実が浮き彫りになり、社会全体で対策を講じる必要性が一層強まっています。

この事件は、ただの一つの犯罪ではなく、社会全体が直面する深刻な問題を象徴しています。若者が犯罪に巻き込まれないよう、適切な支援と教育が求められます。また、歌舞伎町のような犯罪の温床となる地域の問題を放置せず、警察や自治体、地域社会が一丸となって取り組むことが重要です。

akippa

引用ニュース:https://www.sankei.com/article/20240809-ZFJUS62YIZI4DLHUYHFUEHZIWU