兵庫県の齋藤元彦知事(46)は、絶え間ないパワハラ疑惑の中で、県民や職員たちからの非難の的となり続けています。しかし、彼はその逆風にも負けず、一向に辞職の意思を示さないまま、新たな疑惑が浮上しました。それが、今世間で話題になっている「とらふぐ事件」です。
この「とらふぐ事件」は、8月30日に開かれる百条委員会の前に明らかとなった新たな問題です。今年2月、青森県知事が兵庫県を表敬訪問した際、齋藤知事は兵庫県の誇る高級特産品「淡路島3年とらふぐ」を返礼品として用意しました。しかし、その裏には衝撃的な事実が隠されていました。
知事の指示で「淡路島3年とらふぐ」を用意することになった農林水産部の職員たちは、予算の確保が難航し、公費での購入が不可能だと判断されました。そこで、職員たちは総務部秘書課に相談を持ちかけましたが、返ってきたのは冷たい言葉でした。「お前たちで何とかしろ」という知事の指示の元、結局、職員たちは自腹で費用を賄うことになり、20人の職員が合計で1万円を負担する羽目になりました。
この一件は、単なる贈答品の手配以上に、職員たちの萎縮した状況や、知事の強権的な姿勢を如実に表しています。職員たちは、知事の怒りを恐れてこのような行動を余儀なくされたのです。
そして、この一連の騒動の背景には、齋藤知事の怒りっぽい性格が影を落としています。彼の激しい言動は職員たちを萎縮させ、逆らうことを許さない環境を作り出してしまいました。この環境が、職員たちの士気を下げ、最終的には命を絶つ選択にまで追い込まれる事態を生んでしまったのです。
今年3月に始まった一連のパワハラ騒動は、齋藤知事の独裁的な姿勢と、その犠牲となった職員たちの悲劇を浮き彫りにしました。4月には阪神・オリックス優勝パレードの担当元課長が、7月には告発文書を作成した元西播磨県民局長が、それぞれ自殺に追い込まれるという深刻な事態が発生しました。
8月23日に公表された百条委員会の職員アンケートの中間報告では、知事による怒鳴りつけや、視察先でのわがままな要求など、新たな疑惑が次々と明るみに出ています。齋藤知事は、これまでの問題が何一つ解決されないまま、なおも強気の姿勢を崩していません。
今後、兵庫県議会では、9月19日に始まる本会議で不信任決議案が提出される予定です。不信任決議案が可決されるためには、議員の3分の2以上が出席し、その4分の3以上が賛成する必要があります。齋藤知事を擁立した維新の会の動向が、今後の展開を大きく左右するでしょう。
維新の会には、“モンスター知事”を生み出した責任があり、その去就が注目されています。果たして、齋藤知事は退職金を手に入れ、静かに任期満了を迎えることができるのか、それとも県議会の判断により、彼のキャリアは終焉を迎えるのか――その結末は、今後の動向に注目が集まります。
au PAY マーケット引用ニュース:https://news.yahoo.co.jp/articles/cf77453c9fff63248c7f57e7c761ad7cb3b4a2bd?page=1